Top
ええ先生をめざすあなたへ

教育・保育系へ進学を考えている皆さんへ常磐会学園大学の先生からのメッセージ

line

教育や保育の現場で求められていること、知っておいてほしいこと、必要とする力や大学での授業の様子の一部を、本学の先生からのビデオ・メッセージとしてお届けします。

message
音楽ピアノ
ピアノ初心者でも全く心配は、いりません。本学では個人の進路別に個人レッスンを行い、採用試験対策も万全です。 丸井先生
体育
何でもかまいません。運動能力の中で1つ“自分なりの強み”があると自信につながります。ぜひ、基礎体力の充実を図ってください。 加藤先生
保護者との対応
保育や教育の現場で大きな課題となっているカウンセリングの考え方を生かし、保護者との信頼関係づくりをすすめるコミュニケーションのあり方を学びます。 佐谷先生
Kids English
小学校の“英語必修化”にともない幼稚園、小学校、保育園の現場で“こども英語”が導入されています。歌やゲーム、あそびを中心に楽しく“キッズイングリッシュ”を学びます。 アレックス先生
言葉
子ども達は「ことば」をつかむことで、世界をつかんでいきます。保育士、幼稚園教諭は、そんな子どもたちの「ことば」の育ちに寄りそう仕事でもあります。「ことば」の持つ魅力、説得力についてともに学びましょう。 岡先生
子どもの心理
豊富な事例を読み解きながら、子どもと保護者と共にある保育者に必要な専門性を身につけます。 山崎先生
小学校英語
英語が苦手でも大丈夫。基礎的な英語指導はもちろんのこと、
      模擬授業による実践力育成や、実習で使用する教材作りまで幅広く学びます。 山本先生
幼児・児童理解
教師に必要なのは、「情熱と誇り」です。「先生になりたい」という熱意があれば、夢は実現します。あなたの歩んできた道は、教師という仕事に続いているのです。 大森先生