総合型選抜、学校推薦型選抜[指定校]の合格者のうち事前申込みをした者全員に対して、入学金を全額(20万円)免除する制度です。
※本学公式LINEより事前申込み必要(申込期間は本学ホームページをご確認ください)
対象入試区分 : 総合型選抜、学校推薦型選抜[指定校]
免除額 | 採用人数 | 採用条件【次の条件を満たしている者】 | 事前申込み方法 |
---|---|---|---|
入学金の全額(20万円)免除 | 該当者全員 | ・総合型選抜に合格した者 ・学校推薦型選抜[指定校]に合格した者 |
申込み方法の詳細はこちら |
学校推薦型選抜[公募]の合格者のうち事前申込みをした者全員に対して、入学金を半額(10万円)免除する制度です。
※本学公式LINEより事前申込み必要(申込期間は本学ホームページをご確認ください)
対象入試区分 : 学校推薦型選抜[公募]
免除額 | 採用人数 | 採用条件【次の条件を満たしている者】 | 事前申込み方法 |
---|---|---|---|
入学金の半額(10万円)免除 | 該当者全員 | ・学校推薦型選抜[公募]に合格した者 | 申込み方法の詳細はこちら |
次の外部検定のうち、いずれか1つ申請できます。
対象入試区分:学校推薦型選抜[公募]、一般選抜、3年次編入学[一般選抜]
加点する得点 | CEFR | ケンブリッジ英検 | 実用英語技能検定 (英検) |
GTEC (4技能) |
IELTS | TEAP | TEAP CBT |
TOEFL iBT |
TOEIC L&R / TOEIC S&W |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20点 | B2以上 | 160以上 | 凖1級以上 | 1180以上 | 5.5以上 | 309以上 | 600以上 | 72以上 | 1560以上 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10点 | B1 | 140~159 | 2級 | 930~1179 | 4.0~5.0 | 225~308 | 420~595 | 42~71 | 1150~1555 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5点 | A2 | 120~139 | 準2級 | 680~929 | ー | 135~224 | 235~415 | ー | 625~1145 |
本学が実施する海外留学プログラムに参加する場合、留学費用の半額(上限30万円)を給付支援する制度です。
対象入試区分 : 総合型選抜、学校推薦型選抜[指定校][公募]の合格者、一般選抜[前期]の受験者
免除額 | 留学費用の半額 (上限30万円まで、初回参加のみ) |
採用人数 | 5名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用条件 次の条件を満たしている者】 |
・一般選抜[前期]の英語試験の成績上位5名の者 (所定の基準点に達しない場合を除く・資格加点制度も利用可) ※入学後の修学状況(著しく不振な場合)によっては取り消す場合があります |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験日 | 2024年1月28日(日)一般選抜[前期]試験日 | 検定料 | 一般選抜[前期]出願者を除き、検定料は無料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請方法 | 一般選抜[前期]出願期間内にWeb出願サイトで申請出願期間:2024年1月9日(火)~1月24日(水) |
入学手続時における教育充実費(10万円) を免除する制度です。
※入学手続時に一度納入いただき、採用者には後日返金いたします。
対象入試区分 : 一般選抜[後期]、社会人選抜[後期]を除く全ての入試区分の合格者のうち希望する者(1年次入学のみ)
免除額 | 教育充実費(10万円)免除 | 採用人数 | 該当者全員 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用条件 次の条件を満たしている者】 |
・一般選抜[後期]を除く全ての入試区分の合格者のうち希望者に対して国語能力テストを行い、成績上位30%以内・得点率60%以上の者 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験日 | 2024年3月2日(土) | 検定料 | 無料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請方法 | 合否結果通知書にて案内します |
本学が指定した遠隔地から本学への入学を強く希望する受験者に対して、入学金を全額(20万円)免除する制度です。
対象入試区分 : 社会人選抜以外(1年次入学のみ)
免除額 | 入学金の全額(20万円)免除 | 採用人数 | 該当者全員 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用条件 次の条件を満たしている者】 |
・指定する遠隔地対象地域に保護者が在住し、本学に入学後、下宿先から通学する者 ・高等学校もしくは中等教育学校を2024年3月卒業見込みの者 ・出願前3ヶ月以内に取得した住民票(本人および家族全員の住民票の原本)を提出できる者 ・専願とする者 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請方法 | 出願時にWeb出願サイトで申請し、住民票(本人および家族全員の住民票の原本)を提出 ▶出願書類を郵送する際、忘れずに同封してください。 |
遠隔地対象地域
北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方、中国地方、四国地方、九州・沖縄地方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近畿地方の一部対象地域 | 三重県 | いなべ市、桑名市、木曽岬町、東員町、朝日町、川越町、菰野町、四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、明和町、多気町、玉城町、伊勢市、鳥羽市、志摩市、南伊勢町、度会町、大紀町、大台町、紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀県 | 長浜市、米原市、彦根市、多賀町、甲良町、豊郷町、愛荘町、東近江市、近江八幡市、日野市、高島市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都府 | 京丹後市、伊根町、与謝野町、宮津市、福知山市、舞鶴市、綾部市、京丹波町、南丹市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県 | 新温泉町、香美町、豊岡市、養父市、朝来市、宍粟市、佐用町、上郡町、赤穂市、相生市、たつの市、太子町、市川町、福崎町、神河町、多可町、西脇市、丹波市、淡路市、洲本市、南あわじ市、姫路市夢前町、姫路市家島町、加東市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良県 | 曽爾村、御杖村、東吉野村、川上村、黒滝村、天川村、上北山村、下北山村、十津川村、野迫川村、五條市大塔町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和歌山県 | 紀の川市、海南市、有田市、湯浅町、有田川町、紀美野町、由良町、広川町、日高川町、日高町、美浜町、御坊市、印南町、みなべ町、田辺市、上富田町、白浜町、すさみ町、古座川町、串本町、太地町、那智勝浦町、新宮市、北山村 |
常磐会学園大学または常磐会短期大学の卒業生の子・きょうだい・孫・または在学生のきょうだいである受験者に対して、入学金を半額(10万円)免除する制度です。
対象入試区分:全入試区分(3年次編入学含む)
免除額 | 入学金の半額(10万円)免除 | 採用人数 | 該当者全員 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用条件 次の条件を満たしている者】 |
・常磐会学園大学または常磐会短期大学の卒業生の子・きょうだい・孫・または在学生のきょうだいである者 ※証明するための「卒業証明書」または「在学証明書」を提出できる者(卒業証書は不可) ▶各種証明書は本学の進路支援センター(06-6709-5041)で発行手続を行ってください(発行には手数料がかかります)。各種証明書発行については本学ホームページでご確認ください。 ・専願とする者 ※学校推薦型選抜[公募]合格者入学金半額免除制度との併用可。 ※常磐会短期大学付属幼稚園出身生入学金半額免除制度との併用可。 ※3年次編入学は入学金の半額(7万5千円)を免除します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請方法 | 出願時にWeb出願サイトで申請し、本学所定の様式による申請書類(※1)と、 「卒業証明書」または「在学証明書」を提出(「卒業証書」は不可) |
※1 入学金免除制度で必要な本学所定の様式による申請書類(A4)は、本学ホームページからダウンロードしてください。
常磐会短期大学付属の3園(常磐会幼稚園・いずみがおか幼稚園・茨木高美幼稚園)の卒園生である受験者に対して、入学金を半額(10万円)免除する制度です。
対象入試区分:全入試区分(3年次編入学含む)
免除額 | 入学金の半額(10万円)免除 | 採用人数 | 該当者全員 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用条件 次の条件を満たしている者】 |
・常磐会短期大学付属の3園(常磐会幼稚園、いずみがおか幼稚園、茨木高美幼稚園)いずれかの卒園生である者 ※証明するための「卒園証明書」を提出できる者(「卒園証書」は不可) ▶卒園証明書は各幼稚園で発行手続を行ってください。(※1) ▶卒園証明書を取得するための証明書発行願は、本学ホームページからダウンロードしてください。 ・専願とする者 ※学校推薦型選抜[公募]合格者入学金半額免除制度との併用可。 ※同窓生・在学生家族入学金半額免除制度との併用可。 ※3年次編入学は入学金の半額(7万5千円)を免除します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請方法 | 出願時にWeb出願サイトで申請し、本学所定の様式による申請書類(※2)と、 「卒園証明書」を提出(「卒園証書」は不可) |
※1 各幼稚園に「卒園証明書」の発行を依頼する場合は、「証明書発行願」に必要事項を記入し、返信用封筒(定形封筒長形3号、返信先の宛名を記入しておく)、返信用切手404円分(重さ相当分84円+簡易書留料金320円)を同封して、簡易書留郵便で各幼稚園に郵送してください。
※2 入学金免除制度で必要な本学所定の様式による申請書類(A4)は、本学ホームページからダウンロードしてください。
卒園証明書発行の依頼先 | 常磐会幼稚園 | 〒 547-0032 大阪府大阪市平野区流町2-2-28 | TEL:06-6709-0330 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いずみがおか幼稚園 | 〒 590-0111 大阪府堺市南区三原台 3-3-1 | TEL:072-291-0393 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨木高美幼稚園 | 〒 567-0873 大阪府茨木市小川町 7-3 | TEL:072-622-2052 |
入学手続時の学費等納付金について、延納を認める制度です。
ご事情をお伺いし、入学金を除く学費等納付金を一定期間まで納入を延期することが可能です。
※申請を希望される方は、入試広報課(06-4302-8881)までご相談ください。
オープンキャンパスに参加された方が本学に出願する場合、全入試区分で入学検定料を10,000円割引する制度です。
対象入試区分:全入試区分(3年次編入学含む)
免除額 | 入学検定料の1万円割引 | 採用人数 | 該当者全員 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用条件 次の条件を満たしている者】 |
・出願までに2023年度開催の本学オープンキャンパスに参加した者 (2023年3月18日(土)開催分を含む) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請方法 | 出願時にWeb出願サイトで申請 |
※Web出願時に所定の手続きをしなかった場合は適用外となります。
併設の常磐会短期大学を2023 年度に卒業見込みの者、または卒業した者が本学に編入学を希望する場合、入学検定料および入学金が軽減・免除されます。
・2023 年度に卒業見込みの者
・卒業した者
入学検定料 30,000円 入学金 100,000円
併設の常磐会短期大学を含め、同一年度内において次回以降に出願する場合、2回目以降の入学検定料を軽減し15,000円とします。
オープンキャンパス参加者入学検定料割引制度との併用も可能です。(入学検定料5,000円)
※併設の常磐会短期大学を受験し、2回目以降に常磐会学園大学へ出願する場合も適用されます。
※常磐会学園大学を受験し、2回目以降に併設の常磐会短期大学へ出願する場合も適用されます。
※該当するか等ご不明な点は入試広報課(06-4302-8881)までお問い合わせください。