地域貢献REGIONAL CONTRIBUTION
地域連携
12月21日(土)平野ミュージックステーション2019に参加しました。
今や年末恒例となっている音楽イベント「平野ミュージックステーション2019」が12月21日(土)に地下鉄平野駅構内で行われました。
本学からは丸井研究室の学生達による「あおぞら音楽隊」が、平野区内の保育園、中学校、高等学校の音楽クラブとともに参加し、今年もトリで「きよしこの夜」を中心とするクリスマスメドレーを披露しました。 今年の夏から帰ってきた地下鉄のキャラクターにゃんばろうも応援に駆けつけてくれるなど、クリスマスムードが高まる平野駅にハンドベルの美しい音色が響き渡った一日となりました。

『第7回平野区こども英語スピーチコンテスト』が 開催されました
2020年11月18日(水)平野区こども学力サポート事業の一環として平野区役所で開催されました。今回、最多の23名の子どもたちの参加となり、大いに盛り上がりました。
高校生対象出前講義
常磐会学園大学では、高校生に対して多様な進路選択の機会を支援するために、出前講義として、高等学校に出向いて教員養成の専門的な授業を行っています。
公開講座
生涯学習の一貫として、地域の皆様に気軽に大学の授業に参加いただけるよう、毎年春と秋に公開講座を設けています。パソコンや文化・芸術、語学を中心にした講座に加え、子育て支援やカウンセリングなど幅広い講座を設けています。


高大連携:高校生の付属常磐会幼稚園での体験学習
高大連携の一環として高校生の学ぶ機会を提供しています。昨年度も、付属常磐会幼稚園で複数のプログラムに分かれて、保育を体験しました。高校生は実際に園児とふれあうことで、質の高い体験学習をすることができました。



